新潟県ことばの会活動記録 平成26-27年度

2014年 (前回報告以降)

10月31日[「ことばとくらし」第26号発行]

11月22日[役員会]  場所 新潟大学教育学部・大会議室

11月22日[新潟県ことばの会] 場所 同上

 〈研究発表〉
・仮名の用法と語音排列則との関係性           本間啓朗 
・現代日本語の表記と書体の多様性―パラ言語情報と非言語情報―   岡田祥平
・『伊曽保文語』の文体再考―天草版・国字本の比較から―     磯貝淳一 

11月22日[平成26年度新潟県ことばの会総会] 場所 同上

 議題
 〈報告事項〉            
 ①平成25年度会務報告
 ・分科会(第77・78回新潟県方言研究会)の報告
 ・幹事会・編集委員会の報告
 ②平成25年度会計報告  
 ③平成25年度会計監査報告
 ④平成26年度事業計画
 ・「新潟県ことばの会」研究集会・総会の開催
 ・分科会(第79・80回新潟県方言研究会)の開催
 〈協議事項〉
 ①平成26・27度役員
  ②会員拡大・会費未納者対策

2015年

3月29日[分科会・第79回新潟県方言研究会]
  場所 アトリウム長岡  

〈情報交換〉
・山菜と仙田(岩瀬)の方言                 登坂 勉
・水原郷方言報告 第1回                 大久保誠
・冬菜(とうな)物語―文字になった方言―           外山正恭
・FPJDで見る新潟方言の共通語化と新しい方言の広がり   福島秩子
・イキドショシテ(いい年をして)方言考―接頭辞「イキ」をめぐって― 柄澤 衞
・大阪本社発行の朝日新聞の方言記事             土井清史
・ニュースになった方言2014                土井清史
・「かわええ」小考                      岡田祥平
・「越後文書宝翰集」の仮名文書の用語について         川野絵梨
・歎異抄古写本の本文と用語                金子 彰
・子規の俳句と絵画                    金子典子
・国語学的立場からの国語教育論に向けた考察
  ―柳田國男(準備段階として)―           吉田雅昭
・ふる里ことばを大事に                  長谷川勲
・ことば随想―虫も殺さない―               野口幸雄
 
8月30日[分科会・第80回新潟県方言研究会]
  場所 アトリウム長岡  

〈情報交換〉
・水原郷方言語彙(途中報告)               大久保誠
・〈マメ〉に関する「仙田(岩瀬)」方言             登坂 勉
・わたしの方言―うまぬすっと・あくとがたらかす―        外山正恭
・「愛想が無い」方言考―ショッペガナイ・ケンゾガナイほか―     柄澤 衞
・「出稼ぎ方言」試論                   土井清史
・鎌倉時代の越後の女性文書の言語記述           金子 彰
・本庄房長書状にみる中世末期越後地方の言語        川野絵梨
・清原宣賢抄物の言語表記                近藤紗耶香
・「口頭詩集 ひなどり」の表現               吉田雅昭
・子規の写生と表現                    金子典子

10月12日[幹事会] 場所 教育学部・国語第5演習室

 議題
 ・平成27・28年度役員
 ・平成27年度「新潟県ことばの会」研究集会・総会
 ・口頭発表の応募状況
 ・投稿・口頭発表申込み締切日
 ・次年度の研究集会・総会開催日


10月12日[編集委員会] 場所 同上
 ・「ことばとくらし」第27号の編集
 ・会員の近著情報